最強デッキランキング

最終更新: 2020-12-17 15:43:12
デュエルマスターズプレイス(DUELMASTERS PLAY'S)の最強デッキランキングです。環境上位デッキをTier(ティア)形式で掲載しているので参考にどうぞ!。
最強デッキランキング
ランキングの基準
Tier1 |
---|
環境最上位デッキ 高いデッキパワーを誇り、現環境で最も注目されているデッキ。そのため対策されやすく、デッキの中身や戦略もばれやすいが、それでもなお高い勝率を誇るデッキが多くランクインする。 |
Tier2 |
準最強クラスのデッキ Tier1のデッキに匹敵するデッキパワーを持つが、環境上位デッキとの相性差により、相対的な勝率はやや落ちる。 |
Tier3 |
中堅デッキ Tier1、Tier2のデッキと比べるとデッキパワーで劣り、見かける機会はあまり多くないデッキ。環境次第では上位に上がることもある。 |
Tier1デッキ (※新弾前環境。現在更新中)
デッキ名 | 評価 | 変動 |
---|---|---|
![]() 白緑ブリザード |
9.5 | - |
![]() 青単リキッド・ピープル |
9.0 | - |
![]() 5c天門 |
9.0 | - |
![]() クローシス除去サファイア |
9.0 | - |
Tier2デッキ
デッキ名 | 評価 | 変動 |
---|---|---|
![]() クローシスドルバロム |
8.5 | - |
![]() ドロマーアルファディオス |
8.5 | - |
![]() ネクラアルファディオス |
8.5 | - |
![]() 白黒アウゼス |
8.5 | - |
![]() 赤黒フェニックス |
8.5 | - |
![]() 青黒ドルバロム |
8.5 | - |
![]() シータメイデン |
8.0 | - |
![]() リースペガサス |
8.0 | - |
Tier3デッキ
デッキ名 | 評価 | 変動 |
---|---|---|
![]() 青黒ナーガ |
7.5 | - |
![]() 赤白速攻 |
7.5 | - |
![]() シータ牙サファイア |
7.5 | - |
![]() リーフサファイア |
7.5 | - |
![]() リースウェーブストライカー |
7.5 | - |
![]() ネクラウェーブストライカー |
7.5 | - |
デッキの紹介
白緑ブリザード
ダイヤモンド・ブリザードに白を採用
ダイヤモンド・ブリザード軸のデッキにホーリー・スパークとアポカリプス・デイを採用したデッキです。
アポカリプス・デイは自身のクリーチャーも巻き込みますが、ダイヤモンド・ブリザードで獲得するアドバンテージで補うことができます。
ブリザードのサーチ&使い回し
進化の化身でサーチを、神楽妖精パルティアで使い回しを狙っていきます。
今まで以上にダイヤモンド・ブリザードを連打しやすくなりました。
クローシスドルバロム
ドルバロムで制圧
10マナに到達したら悪魔神ドルバロムを召喚し、お互いに黒以外のマナ&クリーチャーを墓地へ送ります。
黒を採用していないデッキにはマナ&クリーチャーを全て消すことができるため、ゲームに勝利するレベルの詰め性能を持ちます。
クローシスで速攻系のメタ
赤青黒のクローシスカラーで構築しています。
地獄スクラッパー、炎槍と水剣の裁で小型クリーチャーに対策しています。
青単リキッド・ピープル
青一色のリキッド・ピープルデッキ
クリスタル・ツヴァイランサーのG・ゼロを狙ってリキッド・ピープルを大量に採用した青単です。
G・ゼロで召喚されるブロックされないT・ブレイカーは非常に強力です。
1ターンに複数のツヴァイランサーも
クリスタル・ツヴァイランサーの進化時にアクア・スクリューのドロー効果からクリスタル・ツヴァイランサーを引き込むと、場のリキッド・ピープルの枚数は変わっていないので連鎖で進化させることができます。
5c天門
ヘブンズ・ゲート軸の5色デッキ
ヘブンズ・ゲートの展開から無双竜機ボルバルザークで詰めていく5色採用のデッキです。
ドロー→ハンデス→展開→詰め、と流れるように動いていくことを目指します。
デッキの自由度が高い
全ての色を採用できるためデッキの自由度が高いです。
ロスト・ソウルを採用して動き出しの前に全ハンデスを狙う構築にしています。
クローシス除去サファイア
「ボルメテウスコントロール」のサファイアバージョン
フィニッシャーをボルメテウス・ホワイト・ドラゴンからボルメテウス・サファイア・ドラゴンに変更した「クローシスボルコン(除去ボルコン)」です。
10マナと重くなっていますが、その分フィニッシャーとしてのパワーが上がっています。
豊富な除去・ハンデス
解体人形ジェニーや地獄スクラッパー等、優秀な除去・ハンデスが追加されているため、フィニッシャー以外の部分もかなり強化されたデッキです。
ドロマーアルファディオス
アルファディオスによる制圧を目指す
聖霊王アルファディオスを目指して立ち回ります。
光以外のクリーチャーを召喚、呪文を唱えることを封じるため、回答がないデッキには詰ませることが可能です。
青白黒の3色採用
青白黒のドロマーカラーの構築になっています。
マナブーストから早期の聖霊王アルファディオスを目指すネクラカラーの構築もアリです。
ネクラアルファディオス
アルファディオスによる制圧を目指す
聖霊王アルファディオスを目指して立ち回ります。
光以外のクリーチャーを召喚、呪文を唱えることを封じるため、回答がないデッキには詰ませることが可能です。
白黒緑の3色採用
白黒緑を採用したネクラカラーの構築になっています。
ドローやキング・アクアカムイでリソース補充を狙うドロマーカラーの構築もアリです。
白黒アウゼス
アウゼス軸のタップキルデッキ
相手のクリーチャーをタップし、悪魔聖霊アウゼスの効果で除去していくデッキです。
場のエンジェル・コマンドが攻撃する度に除去が発動するため、1ターンの間に複数除去することも可能です。
アルファディオスの詰め
エンジェル・コマンドがメインのデッキになっているので、詰め要因として聖霊王アルファディオスも採用しています。
赤黒フェニックス
デス・フェニックス軸のデッキ
強力な進化Vである暗黒王デス・フェニックスで攻めていくデッキです。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン同様のシールド焼却効果、場を離れる時にロスト・ソウル、場にドラゴン&ファイアー・バードが揃っていれば墓地から手札に加わる、と凄まじい効果を持ちます。
ガルザークも採用
デッキにドラゴンが多く採用されているため、相性の良い神滅竜騎ガルザークも採用しています。
単体でパワーが高い強力なカードです。
青黒ドルバロム
ドルバロムで制圧
10マナに到達したら悪魔神ドルバロムを召喚し、お互いに黒以外のマナ&クリーチャーを墓地へ送ります。
黒を採用していないデッキにはマナ&クリーチャーを全て消すことができるため、ゲームに勝利するレベルの詰め性能を持ちます。
バーロウからドルバロムへ
墓地に悪魔神ドルバロムが落ちている場合、邪霊神官バーロウでコストを支払わず召喚することができるため、9マナで着地させることができます。
シータメイデン
クイーン・メイデンを軸とした速攻シータ
赤青緑を採用した永刻のクイーン・メイデン軸のデッキです。
3ターン目に進化させてW・ブレイカーで攻めていきましょう。
ホーリースパークを採用
赤青緑のシーターカラーのデッキですが、白のホーリー・スパークをタッチで採用しています。
S・トリガーとして期待するカードです。
リースペガサス
ペガサスからサファイアを狙う
聖獣王ペガサスの効果でボルメテウス・サファイア・ドラゴンを狙うデッキです。
デッキのカードを絞っているわけではないので運が絡みますが、ボルメテウス・サファイア・ドラゴンが出なくても強力な動きを見せるデッキです。
カチュアからもサファイアを
幻想妖精カチュアをタッチで採用し、こちらでもボルメテウス・サファイア・ドラゴンを狙っていきます。
デッキ内のドラゴンがボルメテウス・サファイア・ドラゴンのみになっているため、幻想妖精カチュアは確定でボルメテウス・サファイア・ドラゴンを場に出します。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |
GAMEBOXおすすめ
11 名無し
更新しろ
10 名無し
ネクラ二角はどこ…ここ…?
9 名無し
自分でランクマ潜ってよく当たるデッキ調べてそれに勝てるデッキ組むしかねーぞ。誰の意見も参考にならない。マリガンもない盾運ゲー付きじゃんけんだからな他人の意見、デッキ鵜呑みにしても勝てん
8 名無し
コメント欄が全く参考にならなくて草も生えない
7 名無し
ハンデスをいまだにTiar1に置いてて草
ここの運営はブロンズ帯か??w
6 名無し
>>2
>>3
もしかして、アニメキャラが使うデッキしか使おうとしない小学生かなぁ?w
5 名無し
あのデッキが最強ってわかった瞬間みんなどんな顔するんやろな。今から楽しみや。
4 名無し
>>2
>>3
βの存在も知らない真のエアプがなんか言ってて草
3 名無し
>>1
予告されてるカードプールすら把握しないエアプ未満の人がなんか言ってますね
2 名無し
>>1これ近々リリースされるソシャゲのデュエマですよ
1 名無し
シータミッドレンジがダントツで1位取ってたんですがここの運営さんはそれすら把握してないんですか?
エアプは結構です
12 名無し
>>11 それ