序盤の効率的な進め方

最終更新: 2019-12-17 20:46:45
デュエルマスターズプレイス(デュエプレ)の効率の良い序盤の進め方を掲載しています。デュエプレの序盤攻略の際にご利用ください!
序盤の効率的な進め方
※この記事はβテスト時の内容を参考にして作成しています。
1.チュートリアルを進めよう
ゲームの基本を覚えよう
チュートリアルでは、対戦のやり方や流れを1から丁寧に教えてくれます。ゲームシステムをしっかりと覚えるために、1度は全て見ると良いでしょう。
短縮化できる
デュエプレのチュートリアルは「かんたん(約5分)」と「じっくり(約15分)」の2種類から選択できます。
短時間でリセマラを行いたい場合は、「かんたん」を押して高速でリセマラを行いましょう。
2.リセマラを行おう
スーパーレアを狙おう
▲虹色に光っている場合は、スーパーレア(SR)が確定します
デュエプレでは余ったカードを分解して手に入るDMポイントで、ほとんどのカードを生成することができます。そのためリセマラはしなくても大きな問題はありません。
しかしカードが少ない序盤はDMポイントで全て生成することが難しいため、組みたいデッキがある場合はキーカードを狙ってリセマラを行った方がスムーズにゲームを進めることが可能です。
ガチャの排出確率
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
SR | 1.5% |
VR | 4.5% |
R | 12.0% |
UC | 30.0% |
C | 52.0% |
3.ソロモードをできる限りクリアする
報酬でパックとゴールドを入手
ソローモードを進めることで、カードパックやゴールドを入手することができます。
ゴールドを使用してパックを引くこともできるので、自身の手持ちカードを増やしていきましょう。
4.不要なカードを分解
不要なカードをDMポイントに変えよう
デュエプレでは、不要なカードを分解してDMポイントに変更することができます。デッキに同じカードは最大で4枚までしか入れることができないので、5枚以上入手したカードはどんどん分解していきましょう。
プレミアムカードは通常より多くのDMポイントを入手できるので、こだわりがない場合は優先して分解しても良いです。
欲しいカードを生成しよう
DMポイントを使って別のカードを生成することを指しています。
余剰カードや不要なカードを分解してDMポイントに変え、未所持のカードを生成することで手持ちカードを増やしていきましょう。
5.デッキを構築しよう
1つ強いデッキを完成させよう
まずは1つ強いデッキを作成しましょう。
デッキがあらかじめ決まっている場合は、リセマラではそのデッキに採用されているSRを狙うと良いです。
6.ミッションやランクマッチで資産を集めよう
資産をさらに増やそう
強いデッキが完成したらランクマッチに挑戦しましょう。
ランクマッチやソロモードを進めることでカードパックやゴールドが入手できるので、カードをさらに集めることができます。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |