マスター帯15連勝!しろ式トリーヴァリーフ

最終更新: 2020-03-17 12:45:01
デュエルマスターズプレイス(デュエプレ)でマスター帯15連勝したしろさんのトリーヴァリーフのデッキレシピと解説を掲載しています。トッププレイヤーの解説ですので是非参考にしてください。
マスター帯15連勝!しろ式トリーヴァリーフ
デッキの概要
しろ式トリーヴァリーフ
マスター帯ランクインのしろ(@sirohamoko)さんによるデッキレシピと解説を掲載しています。
デッキの特徴やキーカードについて詳細に解説いただいているので是非参考にしてください!
マスター帯15連勝
無課金でマスター帯15連勝、ランキング3位まで到達したデッキです。
その後別のデッキを使用してランキング1位にも到達しているプレイヤーです。
デッキレシピ
マナカーブ |
---|
カード | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
エレガント・ランプ |
C | 2 | 4 |
![]() フェアリー・キャンドル |
R | 2 | 4 |
![]() アストラル・リーフ |
SR | 2 | 4 |
![]() 怒髪の豪腕 |
C | 2 | 4 |
シビレアシダケ |
UC | 2 | 4 |
アクア・ハルカス |
B | 3 | 4 |
シェル・キャノン |
C | 4 | 4 |
![]() レベリオン・クワキリ |
R | 4 | 4 |
![]() ホーリー・スパーク |
VR | 6 | 4 |
![]() アクア・サーファー |
VR | 6 | 4 |
キーカード解説
シェル・キャノン
パワーが高いのでコントロール系統の相手には4マナで出しても処理されづらく、デーモン・ハンド等を引かれなければそのまま勝ちということもあります。
さらにS・トリガーがついているので速攻相手にもS・トリガーから出てそのまま殴り返して勝ち、なんてこともあります。
非常に強いカードです。
レベリオン・クワキリ
2弾で登場した無課金期待の星となるカードです。
相手の手札1枚につきパワー+2000、パワー6000以上でW・ブレイカーになるという特殊な能力を持っています。
ボルコン系統のデッキに対して非常に強く、序盤に出したクリーチャーでシールドをブレイクし手札を増やさせたところで、4ターン目にレベリオン・クワキリを召喚していきます。
パワーが13000を超えることもザラであるため、処理できずにW・ブレイカーが通ってそのまま勝ちということが良くあり、不利なデッキに対して有利になるスーパーカードです。
立ち回りのポイント
対速攻
速攻相手は2ターン目に怒髪の豪腕を優先して召喚します。
怒髪の豪腕を出すことで、相手がシールドブレイクしてきても次のターンパワー4000となる怒髪の豪腕が盤面を取ることができ、有利な状況を作ることができます。
攻撃させない役割のある強いカードです。
対ボルコン
逆にボルコン相手だと、基本2ターン目は怒髪の豪腕を出さない方が良いです。
ボルコンかどうか見極めるポイントとして、デーモン・ハンドをマナに送ったら基本的にボルコン系統だと思って良いです。
理由としては、基本的にパワー1000なのでファントム・バイツで破壊されてしまい、手札がなくなってテンポを崩しそのまま負け、というゲームがよくありました。
それよりは3ターン目アクア・ハルカススタートからのシェル・キャノンorレベリオン・クワキリと動けば、手札を減らさずに4マナまで到達できるのでその方が強いと思います。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |