ドロマーアルカディアスの最新デッキレシピ

最終更新: 2020-04-20 13:32:06
デュエルマスターズプレイス(デュエプレ)のドロマーアルカディアスのデッキレシピと立ち回りを掲載しています。デュエルマスターズプレイスの攻略にお役立てください!
ドロマーアルカディアスの最新デッキレシピ
デッキの概要
アクアンでリソース回復するアルカディアス
アクアンでリソースを回復しながら、聖霊王アルカディアスでフィニッシュを狙うデッキです。
黒の除去・ハンデスと白のブロッカーで聖霊王アルカディアスに繋ぎましょう。
優秀なエンジェルコマンドの追加
優秀な進化元である光輪の精霊ピカリエに加え、審門の精霊アールフリートを採用しています。
光輪の精霊ピカリエには劣りますが、S・トリガーでありながら4マナのエンジェルコマンドなので進化元として優秀なカードです。
デッキレシピ
マナカーブ |
---|
カード | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
ゴースト・タッチ |
C | 2 | 4 |
ファントム・バイツ |
B | 3 | 3 |
![]() 審門の精霊アールフリート |
UC | 4 | 4 |
光輪の精霊ピカリエ |
R | 4 | 4 |
![]() アクアン |
SR | 4 | 4 |
汽車男 |
B | 4 | 4 |
![]() 傀儡将ボルギーズ |
VR | 5 | 2 |
![]() 聖霊王アルカディアス |
SR | 6 | 3 |
![]() ホーリー・スパーク |
VR | 6 | 4 |
![]() アクア・サーファー |
VR | 6 | 4 |
![]() デーモン・ハンド |
VR | 6 | 4 |
キーカード解説
精霊王アルカディアス
光以外の呪文を全て封じることができます。
S・トリガーはアクア・サーファー、ホーリー・スパーク程度しか意識しなく平気になるので、相手の採用している色次第では着地後すぐに攻めていきましょう。
アクアン
2~3枚のリソース補充を狙うカードです。
4,5ターン目にアクアン、エンジェルコマンドから6ターン目の聖霊王アルカディアスを意識します。
光輪の精霊ピカリエ
4マナ4000ブロッカー1ドローを持つハイスペックなエンジェルコマンドです。
このカードで守りを固めながらリソースを繋ぎ、聖霊王アルカディアスへと進化させましょう。
入れ替え候補
候補 | 理由 |
---|---|
![]() 鎮圧の使徒サリエス |
序盤にプレイできるブロッカーとして採用候補となります。 |
エナジー・ライト |
序盤にプレイできるリソースカードです。 |
![]() ホーリー・メール |
S・トリガーが豊富なので相性が良いです。 |
立ち回り解説
序盤
ハンデスで牽制
ゴースト・タッチで相手の動きを牽制していきます。
相手のデッキが二角の超人やボルメテウス・ホワイト・ドラゴンを軸としたデッキの場合は、キーカードがプレイされる直前のターンまで温存しておいた方がキーカードにハンデスを当てやすいです。
ファントムバイツでアストラルリーフを妨害
先攻の場合は相手のサイバー・ウイルスに対するファントム・バイツが間に合います。
序盤からアストラル・リーフへ進化されないよう除去していきましょう。
中盤
リソーソ補充
アクアンでリソースを補充していきます。
相手の攻めが序盤から強い場合はブロッカーのエンジェルコマンドから先に召喚しておきましょう。
エンジェルコマンドの用意
聖霊王アルカディアス進化の為にエンジェルコマンドを召喚しておきます。
アクアン→エンジェルコマンド→聖霊王アルカディアスと繋ぎましょう。
終盤
アルカディアスで制圧
聖霊王アルカディアスで呪文を封じてゲームをコントロールしていきます。
自分の光以外の呪文が使えなくなるので、相手が盤面を並べて攻めてくるとデーモン・ハンドが使えないため注意しましょう。
攻めるタイミング
聖霊王アルカディアス着地後すぐに攻めてしまうとアクア・サーファーからゲームをひっくり返される可能性もあります。
対面の採用色から攻めるか待つか見極めていきましょう。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |