除去ボルバルの最新デッキレシピ

最終更新: 2020-06-08 14:41:19
デュエルマスターズプレイス(デュエプレ)の除去ボルバルのデッキレシピと立ち回りを掲載しています。デュエルマスターズプレイスの攻略にお役立てください!
除去ボルバルの最新デッキレシピ
デッキの概要
除去・ハンデスでコントロールしてボルバルザークで勝つ
除去・ハンデスでゲームをコントロールし、無双竜機ボルバルザークの追加ターンで勝利するデッキです。
10ターン目まで凌ぎ、追加ターンで攻めることを意識しましょう。
ボルメテ・二角とフィニッシャーが多い
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン、二角の超人と大型クリーチャーを多く採用しています。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンは除去コントロールと相性が良く、追加ターンによる攻めが決まった時点で場にいればS・トリガーを無視することが可能です。
デッキレシピ
マナカーブ |
---|
カード | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() フェアリー・ライフ |
B | 2 | 4 |
エナジー・ライト |
C | 3 | 3 |
青銅の鎧 |
B | 3 | 4 |
![]() ブレイン・チャージャー |
UC | 4 | 2 |
![]() デモニック・バイス |
R | 5 | 2 |
![]() 腐敗電脳アクアポインター |
R | 5 | 4 |
![]() 腐敗勇騎ガレック |
R | 5 | 2 |
![]() アクア・サーファー |
VR | 6 | 4 |
![]() デーモン・ハンド |
VR | 6 | 4 |
![]() サウザンド・スピア |
R | 6 | 3 |
![]() ナチュラル・トラップ |
VR | 6 | 2 |
![]() ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン |
SR | 7 | 2 |
![]() 二角の超人 |
SR | 7 | 2 |
![]() 無双竜機ボルバルザーク |
SR | 7 | 2 |
キーカード解説
無双竜機ボルバルザーク
10ターン目以降に召喚することで追加ターンを得ることができるカードです。
基本的にこの追加ターンによる攻めで勝利を目指します。
10ターン目を迎える前でもスピードアタッカーとして使うことができます。
二角の超人
10ターン目までリソースを繋ぎ、マナに置かれた無双竜機ボルバルザークを回収する役割を持ちます。
追加ターンを得た後はW・ブレイカーとして攻めていきましょう。
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
フィニッシャーです。
ゲーム展開次第ではこのカードでシールドを焼き尽くして勝利も狙うことができます。
このカードが場に残った状態で追加ターンを得ることができれば、S・トリガーによる逆転もさせずに攻めることができます。
入れ替え候補
候補 | 理由 |
---|---|
![]() 無頼勇騎ウインドアックス |
腐敗勇騎ガレックとの入れ替え候補になります。 ハンデスよりもマナブーストを狙う場合こちらを採用しましょう。 |
ネオ・ブレイン |
エナジー・ライトとの入れ替え候補です。 無頼勇騎ウインドアックスにする場合はマナが伸びやすくなっているのでこちらでも良いかもしれません。 |
![]() 根絶のデクロワゾー |
タップスキルで永続的な小型除去となり、ハマればかなり強力です。 リターンを狙う場合採用もアリです。 |
立ち回り解説
序盤
序盤はマナブースト
無双竜機ボルバルザークの追加ターンを得ることができるのは10ターン目以降になりますが、除去・ハンデスを早期に行うためマナブーストしていきます。
マナブーストで消費したリソースはエナジー・ライト、二角の超人等で後から取り返していきましょう。
リソース補充
エナジー・ライト、ブレイン・チャージャーでリソースを意識していきます。
序盤はとにかく準備時間だと思って立ち回りましょう。
中盤
多色5コストでアドバンテージを取る
腐敗電脳アクアポインター、腐敗勇騎ガレックは出た時にハンデス・ドロー・除去を行う優秀なクリーチャーです。
特に腐敗電脳アクアポインターはリソースを繋ぎながらハンデスが行えるため、積極的に出していきましょう。
1枚で2ハンデス
デモニック・バイスは相手が捨てるカードを選択しますが、1枚で2枚ハンデスすることができます。
相手の手札が少ない時に使うことで少ない選択肢からハンデスできるので、使い所を意識しておきましょう。
緑神龍アーク・デラセルナの採用されている気配を感じたら使わないでおきましょう。
終盤
二角・ボルメテを召喚
二角の超人でリソースを回復しながら、ボルメテウス・ホワイト・ドラゴンも召喚していきましょう。
相手の除去が間に合わなければ、この段階で攻め勝つこともできます。
10ターン目を迎えそうな場合は無双竜機ボルバルザークをマナから拾っておきましょう。
ボルバルで勝つ
10ターン目を迎えたら無双竜機ボルバルザークを召喚し、追加ターンでの勝利を狙いましょう。
追加ターンで勝ち切らなくても特にデメリットはないので、場を整えるような追加ターンを得るのもアリです。
10ターン目を迎える前に勝てそうな展開の場合は、7マナW・ブレイカーのスピードアタッカーとして召喚していきましょう。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |