マスター帯15連勝!プーンギ式天門ボルバル

最終更新: 2020-09-11 18:15:39
デュエルマスターズプレイス(デュエプレ)でマスター帯15連勝したプーンギさんの天門ボルバルのデッキレシピと解説を掲載しています。トッププレイヤーの解説ですので是非参考にしてください。
マスター帯15連勝!プーンギ式天門ボルバル
デッキの概要
プーンギ式天門ボルバル
マスター帯ランクインのプーンギ(@ginganosabaki)さんによるデッキレシピと解説を掲載しています。
デッキの特徴やキーカードについて詳細に解説いただいているので是非参考にしてください!
マスター帯15連勝
マスター帯において15連勝を達成したデッキです。
デッキレシピ
マナカーブ |
---|
カード | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() 鼓動する石版 |
C | 2 | 1 |
![]() フェアリー・ライフ |
B | 2 | 4 |
![]() プリズム・ブレイン |
R | 4 | 4 |
![]() ブレイン・チャージャー |
UC | 4 | 4 |
![]() ヘブンズ・ゲート |
VR | 6 | 4 |
![]() アクア・サーファー |
VR | 6 | 2 |
![]() デーモン・ハンド |
VR | 6 | 2 |
![]() 炎槍と水剣の裁 |
SR | 6 | 2 |
![]() 剛撃聖霊エリクシア |
SR | 7 | 3 |
![]() 無双竜機ボルバルザーク |
SR | 7 | 4 |
![]() ロスト・ソウル |
SR | 8 | 3 |
![]() 悪魔聖霊バルホルス |
SR | 8 | 4 |
![]() 血風聖霊ザーディア |
SR | 9 | 3 |
キーカード解説
鼓動する石版
5枚目のフェアリー・ライフ兼、緑の12枚目です。
パワー+2000を活かして殴り返す場面も存在するため、忘れないようにしましょう。
入れ過ぎてもトップが弱くなり、単色が多くなるので1枚の採用です。
炎槍と水剣の裁
ウェーブストライカー、ダイヤモンド・ブリザード、青黒が環境に多かったので採用しました。
英知と追撃の宝剣(不採用)
天門ミラーでは強力ですが、青黒相手には腐敗電脳アクアポインターの再利用やマナから除去・ハンデスの回収をされてしまい、アグロやウェーブストライカーには増えた手札で再展開されてしまいます。
盤面とマナが減るメリットよりもデメリットの方が大きく感じたので不採用です。
ホーリーメール(不採用)
アグロ相手には2→4→6の4ターン目ヘブンズ・ゲート展開があり、この動きが成立せずとも12枚採用のS・トリガーを1枚踏ませれば間に合うため不採用です。
立ち回りのポイント
対ヘブンズ・ゲート(天門)
最速でロスト・ソウルを狙います。
鼓動する石版は中盤に使うと強い場面があるので、安易に置かないようにしましょう。
対青黒
プリズム・ブレイン、炎槍と水剣の裁をどれだけ唱えられるかの勝負です。
ブレイン・チャージャーとプリズム・ブレインがある場合はプリズム・ブレインを優先しましょう。
対ウェーブストライカー・ブリザード
炎槍と水剣の裁、血風聖霊ザーディアが刺さるので積極的にキープします。
ホーリー・スパークプランを取られることがあるので、1枚はロスト・ソウルをキープしましょう。
対デスフェニックス
剛撃聖霊エリクシア、血風聖霊ザーディアが刺さるのでキープします。
暗黒王デス・フェニックスを召喚されても除去は使わず、血風聖霊ザーディアで他のクリーチャーを破壊しながら10ターン目まで粘りましょう。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |