超神星爆誕の新カード一覧
超神星爆誕の新カード一覧
進化GV・メテオバーン
スリリング・スリー
光文明の新カード一覧
カード | テキスト |
---|---|
![]() 超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー |
■進化GVーガーディアン、グレートメカオー、アーク・セラフィムのいずれか3体 ■シンパシー:ガーディアン、グレートメカオー、アーク・セラフィム ■T・ブレイカー ■メテオバーン1:自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、そのパワーが0より大きければ、かわりにこのクリーチャーの下にあるカード1枚を墓地に置く。そのクリーチャーはそのターン、そのパワーが0より大きければ、バトルゾーンを離れない。 |
![]() 超神龍アルグロス・クリューソス |
■進化ードラゴン ■W・ブレイカー ■バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体までタップする。 ■メテオバーン1:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、次の相手ターン開始時、相手の自身のクリーチャーをアンタップできない。 |
![]() 光神龍ダイヤモンド・グロリアス |
■W・ブレイカー ■自分の他のクリーチャーは「相手プレイヤーを攻撃することができない効果をすべて無効化する」を得る。(ただし、この効果によってクリーチャーを攻撃することは可能にならず、召喚酔いも無効にならない) |
![]() 光神龍アルティメス |
■W・ブレイカー ■ブロッカー ■バトルゾーンに出た時、次のいずれかひとつをランダムに行う。 →自分の山札の上から1枚目をシールドゾーンに加える。 →ランダムな相手のアンタップしているクリーチャー1体をタップする。 →自分のマナゾーンから呪文を探索し、1枚を手札に加える。 |
![]() 光神龍セブンス |
■自分のドラゴンはすべて「ブロッカー」を得る。 |
![]() ポッピ・ラッキー |
■相手は自分のドラゴンを選べない。 |
![]() キャプテン・ミリオンパーツ |
■自分のグレートメカオーはすべて「ブロッカー」を得る。 ■グレートメカオー以外のクリーチャーはブロックできない。 |
![]() ラッキー・ダーツ |
■S・トリガー ■自分のランダムなシールド1つを見る。その中にある呪文をすべて、コストを支払わずに唱える。 |
![]() 機動要塞ピラミリオン |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札からコスト2以下のグレートメカオーを探索し、1枚をバトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。 |
![]() 神託の守護者ミント・シュバール |
■ブロッカー ■相手プレイヤーを攻撃できない。 ■スリリング・スリー:ガーディアン →自分の墓地からランダムな呪文1枚を手札に戻す。 |
![]() 護聖霊騎ケスト・リエス |
■ブロッカー ■相手プレイヤーを攻撃できない。 ■バトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。 |
![]() ドラコ・バリアー |
■S・トリガー ■相手のクリーチャー1体をタップする。それがドラゴンであれば、自分の山札の上から1枚目をシールドゾーンに加える。 |
![]() 光神龍ベティス |
■S・トリガー ■ブロッカー ■相手プレイヤーを攻撃できない。 |
![]() 転倒専機コロビナー |
■S・トリガー ■バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー1体をタップしてもよい。 |
![]() キャプテン・ハッスル |
■自分の他のグレートメカオーがあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。 |
![]() 鋼鉄大使ジャンボ・アタッカー |
■自分の他のグレートメカオーはすべてパワーを+1000する。 |
![]() ソーラー・コミューン |
■S・トリガー ■自分の最多種族を持つクリーチャーの数だけ、ランダムな相手のアンタップしているクリーチャーをタップする。(最多種族が複数あるなら、そのうちのひとつの種族を参照する) |
闇文明の新カード一覧
カード | テキスト |
---|---|
![]() 魔聖デス・アルカディア |
■ブロッカー ■W・ブレイカー ■スレイヤー ■相手のクリーチャーが自分を攻撃してブロックされなかった時、ランダムな自分のシールド1つを墓地に置く。そうした場合、そのクリーチャーを破壊する。 |
![]() 黒神龍グールジェネレイド |
■W・ブレイカー ■自分の黒神龍グールジェネレイド以外のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。 |
![]() 黒龍王ダーク・ジオス |
■G・ゼロ:相手の墓地にクリーチャー6体以上 ■自分のドラゴンが攻撃する時、相手は自身のクリーチャー1体を破壊する。 |
![]() インフェルノ・ゲート |
■自分の墓地から進化でないクリーチャーを探索し、1枚をバトルゾーンに出す。 |
![]() 蒼黒の知将ディアブロスト |
■W・ブレイカー ■相手のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。 |
![]() 黒神龍ザンジバル |
■W・ブレイカー ■攻撃する時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-2000する。 |
![]() 黒神龍ベルザローグ |
■T・ブレイカー ■バトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を2枚捨てる。 |
![]() 百発人形マグナム |
■プレイヤーが各ターン、初めてマナコストを支払わずに自身のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自身のクリーチャー1体を破壊する。 |
![]() エンドブリンガー・ドラグーン |
■このクリーチャーがクリーチャーを攻撃する時、そのクリーチャーを破壊する。 ■このクリーチャーが攻撃された時、このクリーチャーを破壊する。 |
![]() デンデン・パーカッション |
■相手の呪文の効果でバトルゾーンを離れない。 |
![]() トラップ・コミューン |
■S・トリガー ■このターン、自分の最多種族を持つクリーチャーの数だけ、相手のクリーチャー1体のパワーを-3000する。(最多種族が複数あるなら、そのうちのひとつの種族を参照する) |
![]() 連龍陣 |
■S・トリガー ■自分の墓地からクリーチャーを探索し、1枚を手札に戻す。それがドラゴンなら、さらに自分の墓地からランダムなクリーチャー1体を手札に戻す。 |
![]() ビトレイヤル・ドラグーン |
■S・トリガー ■バトルゾーンに出た時、相手は自身の光または自然のクリーチャー1体を破壊する。 |
![]() 封魔ヴィネス |
■バトルゾーンに出た時、相手は自身の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体を破壊する。 |
![]() 封魔メールワスプ |
■ブロッカー ■スレイヤー ■攻撃できない。 |
![]() 爆弾人形ニヤーリ |
■このクリーチャーが攻撃された時、このターン、このクリーチャーは「スレイヤー」を得る。 |
![]() スカル・チェーンソー |
■相手は自身の手札を1枚捨てる。手札を捨てることができない場合、相手は自身のクリーチャー1体を破壊する。 |
水文明の新カード一覧
カード | テキスト |
---|---|
![]() 超神星マーキュリー・ギガブリザード |
■進化GV-グレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープルのいずれか3体 ■シンパシー:グレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープル ■メテオバーン1:相手の呪文の効果が実行される時、このクリーチャーの下にあるカード1枚を墓地に置く。そうした場合、その呪文は効果を失う。 ■T・ブレイカー |
![]() 蒼神龍スペル・グレートブルー |
■W・ブレイカー ■攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードが呪文であればコストを支払わずに唱え、呪文でなければ手札に加える。 |
![]() コマンダー・テクノバスター |
■相手が自身のターンにカードを引いた時、同じ枚数のカードを引く。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く) ■W・ブレイカー |
![]() 蒼神龍メタモルフィース |
■ブロッカー ■W・ブレイカー ■破壊された時、自分の山札からランダムな進化ではないクリーチャー1枚をバトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。 |
![]() 弾丸透魂スケルハンター |
■攻撃されない。 ■ブロックされない。 ■クリーチャーを攻撃できない。 |
![]() 封魔ゴーゴンシャック |
■相手の呪文を唱えるコストは1多くなる。 |
![]() 機械提督サウンドシューター |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からグレートメカオーをすべて手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。 ■相手のターンに自分の手札から捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出す。 ■ブロックされない。 |
![]() エナジー・スパイラル |
■バトルゾーンに自分のグレートメカオーがあれば、このカードは「S・トリガー」を得る。 ■相手のクリーチャー1体を手札に戻す。 ■カードを1枚引く。 |
![]() 装甲支援ガトリンガー |
■バトルゾーンに出た時、自分のグレートメカオー1体につきカードを1枚引く。(手札の上限枚数を超えるなら、上限枚数に達するまで引く) |
![]() 封魔バルゾー |
■バトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー1体を手札に戻してもよい。 |
![]() 魔鳥機フェニコーラー |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中からフェニックス1枚を手札に加え、それ以外を山札に戻しシャッフルする。 |
![]() リップ・ウォッピー |
■自分のドラゴンがバトルゾーンに出た時、自分の手札が5枚以下なら、カードを1枚引く。 |
![]() 奇術ロボ・ジェントルマン |
■自分のグレートメカオーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかった時、このカードを自分の手札から捨て、カードを2枚引く。 |
![]() 蒼神龍ノースグレイ |
■ブロッカー ■攻撃できない ■バトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、その後、手札を1枚捨てる。 |
![]() 埋め立てロボ・コンクリオン |
■バトルゾーンに出た時、相手の墓地にあるカードをすべて、ランダムな順番で山札の一番下に置く。 |
![]() ハイドロ・コミューン |
■S・トリガー ■自分の最多種族を持つクリーチャーの数以下のコストを持つ、ランダムな相手のクリーチャー1体を手札に戻す。(最多種族が複数あるなら、そのうちのひとつの種族を参照する) |
火文明の新カード一覧
カード | テキスト |
---|---|
![]() 超神星アポロヌス・ドラゲリオン |
■進化GV-ドラゴン3体 ■シンパシー:ドラゴン ■ワールド・ブレイカー ■メテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカード3枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のシールドをすべてブレイクする。 ■相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて墓地に置く。 |
![]() インフィニティ・ドラゴン |
■W・ブレイカー ■自分のドラゴンがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがドラゴンまたはファイアー・バードであればバトルゾーンに出し、それ以外なら自分の墓地に置く。 |
![]() ガルベリアス・ドラゴン |
■W・ブレイカー ■光のクリーチャーがあれば、自分のターン終了時、アンタップする。 ■水のクリーチャーがあれば、ブロックされない。 ■闇のクリーチャーがあれば、「スレイヤー」を得る。 ■他の火のクリーチャーがあれば、「スピードアタッカー」を得る。 ■バトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーがあれば、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
![]() 翔竜提督ザークピッチ |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からドラゴンとファイアー・バードをすべて手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。表向きにしたカードがすべてドラゴンであれば、そのターン、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。 ■相手のターンに自分の手札から捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出す。 ■W・ブレイカー |
![]() 大作家ゴリランボー |
■進化ードリームメイト ■W・ブレイカー ■パワーアタッカー+1000 |
![]() 北海の暴れん坊レッド・ジャッカル |
■W・ブレイカー ■自分の他のドリームメイトはすべて「パワーアタッカー+5000」と「パワード・ブレイカー」を得る。 |
![]() ドラゴンの執事ニャンパッタ |
■スピードアタッカー ■可能なら毎ターン攻撃する。 ■自分のターン開始時、自分の手札に進化でないドラゴンがあるなら、このクリーチャーを破壊する。そうした場合、進化でないドラゴン1枚を自分の手札からバトルゾーンに出す。 |
![]() 無限掌 |
■このターン、自分のクリーチャー1体は「バトルに勝った時、アンタップする。」を得る。 |
![]() フレミングジェット・ドラゴン |
■スピードアタッカー ■スリリング・スリー:ドラゴン →このターン、このクリーチャーはシールドをもう1つブレイクする。 |
![]() ヘリオライズ・ドラゴン |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札からフェニックスを探索し、1枚を公開してから手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
![]() サージェント・クワガタン |
■スリリング・スリー:ドリームメイト →相手の最もパワーの小さい、「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。(複数あるなら、ランダムに1体) |
![]() 究極兵士ファルゲン |
■このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき-1000される。 |
![]() センチネル・ドラゴン |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札からセンチネル・ドラゴン1枚を公開してから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。 ■パワーアタッカー+1000 |
![]() 弾け山のラルビン |
■自分のマナゾーンに自然のカードがあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。 |
![]() 早食王のリンパオ |
■スピードアタッカー ■攻撃中、自分の他の《早食王のリンパオ》1体につきパワーを+1000する。 |
![]() ライジン・ドラグーン |
■このクリーチャーがクリーチャーを攻撃する時、そのターン、このクリーチャーのパワーは+4000される。 |
![]() クリムゾン・コミューン |
■S・トリガー ■自分の最多種族を持つクリーチャーの数だけ、ランダムな相手の「ブロッカー」を持つパワー6000以下のクリーチャーを破壊する。(最多種族が複数あるなら、そのうちのひとつの種族を参照する) |
自然文明の新カード一覧
カード | テキスト |
---|---|
![]() 独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍 |
■進化ードリームメイト ■攻撃する時、自分の山札からランダムな進化でないドリームメイト1枚をバトルゾーンに出す。その後、山札をシャッフルする。 ■このクリーチャーが相手クリーチャーの攻撃によってバトルする時、かわりに自分の他のドリームメイトをバトルさせてもよい。 ■W・ブレイカー |
![]() 緑神龍ハルクーンベルガ |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置くことがある。 ■自分のターン開始時、次の自分のターン開始時まで、このクリーチャーのパワーはランダムに強くなる。 ■このクリーチャーがタップされている間、自分の他のクリーチャーは「パワード・ブレイカー」と「パワーアタッカー+4000」を得る。 ■パワード・ブレイカー |
![]() 緑神龍バグナボーン |
■W・ブレイカー ■攻撃する時、自分のマナゾーンからパワー3000以下のクリーチャーを探索し、1枚をバトルゾーンに出してもよい。 |
![]() 緑神龍ダグラドルグラン |
■W・ブレイカー ■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりにマナゾーンに置く。 |
![]() 幻獣提督ウー・ワンダフォー |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からドリームメイトをすべて自分の手札に加え、それ以外をランダムな順番で山札の一番下に置く。 ■相手のターンに自分の手札から捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出す。 ■破壊される時、かわりにマナゾーンに置く。 |
![]() 万象の超人 |
■自分のターン開始時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
![]() ホップステップ・バッタン |
■自分のターン終了時、そのターンに自分のドリームメイトをバトルゾーンに出していないなら、このクリーチャーを破壊する。 ■W・ブレイカー |
![]() フェアリー・ギフト |
■このターン、次に召喚する自分のクリーチャーの召喚コストを5少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。 |
![]() ペッペ・パイン |
■自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。ただし2より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。 ■自分のドラゴンはすべてパワーを+1000する。 |
![]() 猛烈元気バンジョー |
■バトルゾーンに出た時、自分の山札からドリームメイトを探索し、1枚を公開してから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。 |
![]() 雪溶の鎖 |
■破壊された時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
![]() 大冒犬ヤッタルワン |
■バトルゾーンに出た時、自分の手札1枚をマナゾーンに置いてもよい。 |
![]() 復活するバイタル・ホーン |
■破壊された時、自分のマナゾーンから復活するバイタル・ホーン1体をバトルゾーンに出す。 |
![]() 自由な旅人ベア子姫 |
■S・トリガー ■バトルゾーンに出た時、相手のパワー2000以下のクリーチャー1体をマナゾーンに置く。 |
![]() 密林の残兵ドーナ・ドナ |
■他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+3000する。 |
![]() 霊騎幻獣チクタク・キューン |
|
![]() トライバル・コミューン |
■S・トリガー ■このターン、自分の最多種族を持つクリーチャーはすべて、パワーを+4000し、パワーが5000以下のクリーチャーにブロックされない。 |
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |
© 2019 Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids © TOMY ©DeNA
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。