マスター帯12連勝!トモP式青単リキッド・ピープル

最終更新: 2020-11-27 15:06:21
デュエルマスターズプレイス(デュエプレ)でマスター帯12連勝したトモPさんの青単リキッド・ピープルのデッキレシピと解説を掲載しています。トッププレイヤーの解説ですので是非参考にしてください。
マスター帯12連勝!トモP式青単リキッド・ピープル
デッキの概要
トモP式青単リキッド・ピープル
マスター帯のトモP(@tmp_dmp)さんによるデッキレシピと解説を掲載しています。
デッキの特徴やキーカードについて詳細に解説いただいているので是非参考にしてください!
マスター帯12連勝
マスター帯において12連勝を達成したデッキになります。
デッキレシピ
マナカーブ |
---|
カード | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
アクア・ガード |
B | 1 | 4 |
![]() アクア・トリックスター |
C | 2 | 4 |
![]() アクア・スクリュー |
C | 2 | 4 |
アクア・ビークル |
B | 2 | 4 |
![]() アクア・トランサー |
C | 3 | 4 |
![]() アクア・ハルフォート |
UC | 3 | 4 |
アクア・ハルカス |
B | 3 | 4 |
![]() クリスタル・パラディン |
SR | 4 | 2 |
![]() ストリーミング・ビジョン |
VR | 4 | 4 |
![]() アクア・サーファー |
VR | 6 | 4 |
![]() クリスタル・ツヴァイランサー |
SR | 8 | 4 |
キーカード解説
クリスタル・パラディン(2枚採用)
クリスタル・ツヴァイランサーを絡めたビートダウンで決めきれなかった時、次のターンに進化速攻で勝ち確定の場面を作りやすいカードです。
初動で進化クリーチャーを複数枚引いてしまうと動きづらいため、2枚に抑えています。
クリスタル・ブレイダー(不採用)
コメット・チャージャーや腐敗勇騎ガレック等の除去に引っかかるため不採用にしました。
このカードの採用は好みが分かれると思いますが、個人的にはクリスタル・パラディンを優先したいです。
ホーリー・スパーク(不採用)
ストリーミング・ビジョンやアクア・ハルフォートのドローと噛み合わず、事故も増えてしまうため不採用にしました。
ミラーマッチには強いカードですが、他のカードの枠を削るほどでは無いかと考えています。
立ち回りのポイント
対コントロール(除去サファイア・天門等)
地獄スクラッパー等の全体除去でアドバンテージを稼がれるため、1~2コストのクリーチャーを無理に展開する必要はありません。
基本的にはストリーミング・ビジョンで手札を溜め、ロスト・ソウルが警戒されるターンに一斉展開して押し切ります。
対アグロ(ブリザード、赤白速攻等)
アクア・ガード、アクア・ハルフォートを上手く使って相手のテンポロスを狙うと勝率が上がります。
また、早期に相手のS・トリガー(ホーリー・スパーク、アポカリプス・デイ)を踏んでおきたいです。
クリスタル・ツヴァイランサーの召喚条件に気をつけながら、小型のクリーチャーで1点ずつシールドブレイクするのがオススメです。
デュエル・マスターズ プレイス関連記事
デッキ
![]() 最強デッキランキング |
![]() 全カード一覧 |
まず最初に読みたい記事
![]() 序盤の効率的な進め方 |
![]() リセマラランキング |
![]() リセマラのやり方 |
![]() ルール解説 |